「次のオリンピックはいつだっけ?」と感じる中で、「2026年のオリンピックはどこでやるんだろう?」という疑問をお持ちではないでしょうか。
実は次の冬季オリンピックの開催地は既に決定しており、その準備は着々と進んでいます。この記事では、大会の正式名称であるミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックの開催地や詳細な日付、実施される注目の種目、そして各競技の会場に関する情報を分かりやすく解説します。
さらに、気になるチケット情報や、参考として夏季オリンピックの予定、そして2030年冬季オリンピック開催地の動向にも触れていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
<記事のポイント>
・開催地はイタリアのミラノとコルティナ
・大会の正式名称と開催期間
・実施される競技種目と注目の新競技
・広範囲にわたる各競技の会場
2026年のオリンピックはどこ?開催地と基本情報

- 2026年の開催地はイタリアに決定
- 大会名はミラノ・コルティナオリンピック
- 2026年は冬季オリンピックの年
- 気になる大会の日付とスケジュール
- 注目の実施種目と新競技
- 各競技の会場もチェック
2026年の開催地はイタリアに決定
2026年に開催される第25回オリンピック冬季競技大会の開催地はイタリアのミラノとコルティナ・ダンペッツォです。
2019年6月にスイスのローザンヌで開かれた第134次IOC総会において、スウェーデンのストックホルム/オーレとの決選投票の末、イタリアでの開催が決定しました。イタリア国民の高い支持率も、開催決定を後押しした理由の一つとされています。
イタリアで冬季オリンピックが開催されるのは、2006年のトリノ大会以来20年ぶり、通算で3回目となります。ちなみにコルティナ・ダンペッツォでは1956年にも開催されており、実に70年ぶりにオリンピックが帰ってくることになりますね。
大会の基本情報を以下の表にまとめました。
大会名称 | 第25回オリンピック冬季競技大会(ミラノ・コルティナ2026) |
---|---|
開催期間 | 2026年2月6日~2月22日 |
開催都市 | イタリア(ミラノ、コルティナ・ダンペッツォ) |
実施競技数 | 8競技116種目 |
公式サイト | Milano Cortina 2026 |
大会名はミラノ・コルティナオリンピック
今大会の正式名称は「2026年ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック」です。通称として「ミラノ・コルティナ五輪」や「Milano Cortina 2026」などと呼ばれます。
これまでのオリンピックは1つの都市が開催地となるのが原則でしたが、近年IOCが進める改革により、複数の都市による共同開催が可能になりました。ミラノとコルティナ・ダンペッツォは直線距離で約250kmも離れており、複数の都市が共同で組織委員会を設立する初のケースとなります。
大会のポイント
オリンピック憲章の改定により、複数の都市が共同でホストとなることが可能になりました。これは、既存の施設を最大限に活用し、開催コストを抑制することを目的とした新しい形です。
2026年は冬季オリンピックの年

2026年に開催されるのは、雪と氷のスポーツの祭典である冬季オリンピックです。夏季オリンピックと冬季オリンピックは、1994年のリレハンメル大会以降、2年おきに交互で開催されています。
ミラノ・コルティナ2026は、北京2022に続く第25回の冬季大会となります。スキーやスケート、カーリングなど、冬ならではの競技で世界トップクラスのアスリートたちが競い合います。
過去にイタリアで開催されたオリンピック
イタリアは過去に3度オリンピックを開催しています。
・1956年 コルティナ・ダンペッツォ冬季五輪
・1960年 ローマ夏季五輪
・2006年 トリノ冬季五輪
今回のミラノ・コルティナ2026は、イタリアにとって4回目のオリンピック開催となります。
気になる大会の日付とスケジュール
ミラノ・コルティナ2026の開催期間は、以下の通りです。
開会式は2026年2月6日(金)、閉会式は2026年2月22日(日)に予定されており、競技は17日間にわたって実施されます。通常、一部の競技は開会式より前に始まるため、実際の競技期間はもう少し長くなる可能性があります。
また、オリンピックの象徴である聖火リレーは、2025年11月下旬にギリシャで採火された後、イタリア国内を巡り、開会式で聖火台に点火される予定です。
注目の実施種目と新競技
ミラノ・コルティナ2026では、8競技116種目が実施される予定です。スキー、スケート、アイスホッケー、カーリングといったおなじみの冬季競技に加え、今大会から新たに追加される種目もあります。
新たに追加される注目の種目
今大会では、これまでで最も男女比のバランスが取れた冬季オリンピックを目指しており、女子種目や混合種目が新たに追加されています。
ミラノ・コルティナ2026で追加される主な新種目
・山岳スキー(スキーモ):男女スプリント、混合リレー
・スケルトン:混合団体
・リュージュ:女子2人乗り
・フリースタイルスキー:男女デュアルモーグル
・スキージャンプ:女子ラージヒル
特に山岳スキーは、雪山をスキーで登り、滑り降りるタイムを競うダイナミックな競技で、今大会でオリンピックデビューを飾るため大きな注目を集めています。
各競技の会場もチェック
前述の通り、今大会はミラノとコルティナ・ダンペッツォを中心とした広大なエリアで分散開催されるのが最大の特徴です。これは、新設する施設を最小限に抑え、既存の施設を有効活用することで、サステナビリティ(持続可能性)を重視するIOCの方針を反映したものです。
実際に新設される会場はミラノのアイスホッケー会場のみで、90%以上の会場が既存または仮設の施設となります。環境への配慮とコスト削減を両立させる、未来のオリンピックのモデルケースとなりそうですね。
主要な会場
競技会場は主に4つのエリアに分かれています。
- ミラノ:開会式、アイスホッケー、フィギュアスケート、ショートトラック
- ヴァルテッリーナ:スノーボード、フリースタイルスキー、アルペンスキー男子
- ヴァル・ディ・フィエンメ:スキージャンプ、クロスカントリースキー、ノルディック複合
- コルティナダンペッツォ:カーリング、ボブスレー、リュージュ、スケルトン、アルペンスキー女子
このほか、閉会式は古代ローマの円形闘技場が残るヴェローナで開催される予定です。
観戦を計画する際の注意点
複数の競技を観戦したい場合、会場間の移動にかなりの時間がかかる可能性があります。ミラノからコルティナまでは車で4〜5時間かかるため、事前にしっかりと交通手段や宿泊場所を計画することが重要になります。
2026年のオリンピックはどこ?関連情報

- 参考:次の夏季オリンピック開催予定
- 2030年冬季オリンピック開催地は?
- 現地観戦のチケット情報について
参考:次の夏季オリンピック開催予定
冬季オリンピックの話題に触れましたが、参考までに今後の夏季オリンピックの開催地もご紹介します。夏季と冬季の日程を把握しておくと、オリンピックイヤーをより楽しむことができます。
今後の夏季オリンピック開催地は以下の通りです。
- 2028年:ロサンゼルス(アメリカ合衆国)
- 2032年:ブリスベン(オーストラリア)
2024年のパリ大会に続き、世界各地でスポーツの祭典が予定されています。
2030年冬季オリンピック開催地は?
ミラノ・コルティナの次の冬季オリンピック、つまり2030年大会の開催地についても、関心が集まっています。当初は日本の札幌市も有力な候補地の一つでした。
しかし、様々な事情を考慮した結果、2030年の冬季オリンピック開催地はフランスのアルプス地域に内定しています。スイスやスウェーデンも招致に関心を示していましたが、最終的にフランスアルプスが最有力候補として選ばれ、正式決定を待つ段階です。
現地観戦のチケット情報について
「現地で観戦したい」と考えている方にとって、チケットの販売情報は非常に大切です。
現時点(2025年8月)では、まだ公式なチケット販売のスケジュールや価格は発表されていません。通常、オリンピックのチケットは、大会開催の1年〜1年半ほど前から公式ウェブサイトで情報が公開され、段階的に販売が開始されることが一般的です。
チケットの購入は、必ず公式サイトか、各国のオリンピック委員会が指定する正規販売代理店を通じて行ってください。非公式な転売サイトなどでは、偽造チケットや法外な価格のチケットが販売される危険性があるため注意が必要です。
最新情報を見逃さないよう、こまめに公式サイトをチェックすることをおすすめします。
まとめ:2026年のオリンピックはどこで開催か
この記事では、「2026年のオリンピックはどこ?」という疑問にお答えするため、開催地であるイタリアのミラノとコルティナ・ダンペッツォを中心に、大会の基本情報を解説しました。
最後に、本記事の要点をリストでまとめます。
- 2026年のオリンピックは冬季大会
- 開催地はイタリアのミラノとコルティナ・ダンペッツォの共同開催
- 大会の正式名称は「2026年ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック」
- 開催期間は2026年2月6日から2月22日までの17日間
- 8競技116種目が実施される予定
- 山岳スキーが新競技としてオリンピックデビュー
- デュアルモーグルや女子スキージャンプ・ラージヒルなども追加
- 会場は4つの主要エリアに分散している
- 新設会場は最小限で、既存・仮設施設を90%以上活用
- 開会式はミラノ、閉会式はヴェローナで開催
- 複数の都市による共同開催は冬季五輪で史上初
- 次の2030年冬季五輪はフランスアルプスに内定
- チケット情報は公式サイトで今後発表される予定
- 観戦を計画する際は広域な会場間の移動に注意が必要
- イタリアでの冬季五輪は2006年トリノ大会以来3回目
コメント